提供サービス

提供サービス詳細

4. 受水槽から直結給水への切替支援

維持費削減・衛生・防災性向上へ! 最適な給水方式と費用をご提案

多くのマンション管理組合様が、受水槽や高架水槽といった貯水設備の維持管理費用、および衛生面や地震などの災害時のリスクを懸念されています。このサービスでは、受水槽を残すのが良いのか、それとも水道管から直接給水する「直結化」に切り替えるべきか、長期的な視点に立ったメリットとデメリットを詳しくご説明します。配管保全センターは、お客さまのマンションの状況に応じて、品質と費用が最適化される給水方式をご提案し、適正価格となるよう相見積もりの取得もサポートします。

このサービスで解決できること

  • 受水槽維持と直結化の比較検討

    受水槽の清掃費や点検費といった維持管理費の削減、貯水槽の汚れや劣化による衛生面のリスク解消、地震などの災害時に断水しにくい防災性の向上といった直結化のメリットについて詳しくご説明します。

  • マンションに最適な給水方式の提案

    増圧ポンプの必要性の有無など、マンションの状況に合わせて最適な給水方式を検討し、具体的にご提案します。

    適正価格での工事実現を支援

    また、相見積もりの取得もサポートいたします。不透明な費用の発生を防ぎ、適正な価格で工事を実現できるようお手伝いします。

サービスご利用の流れ(原則無料)

FLOW

  • STEP1
  • ヒアリング
電話やZOOMにて、お問い合わせの背景や現在の漏水状況などを約10~30分間で簡単に確認させていただきます。
  • STEP2
  • 現地調査
現在の受水槽や高架水槽などの状況を現地で調査し、竣工図面や修理報告書などを確認します。エリアによっては、メールやWEB会議での対応となります。
  • STEP3
  • : ディスカッション・情報提供
理事会や修繕委員会にて、受水槽や高架水槽を残す場合と直結化する場合の双方について、長期的な視点でのメリット・デメリットを詳しく説明し、最適な方針について深く話し合います。直結化における増圧ポンプの必要性の有無も、マンションの状況に合わせて検討します。
  • STEP4
  • : 保全方針案提示・見積もり提示
ディスカッションの内容を踏まえ、受水槽撤去・直結化、または受水槽維持・ポンプ交換など、お客さまのマンションに最適な給水方式の保全案を見積もりと共に提示します。他の施工業者にも相見積もりを出せるよう、仕様書を無料で作成することも可能です。
  • STEP5
  • : 業者選定の支援
お客さまのご希望に応じて、複数の優良施工会社の中から最適な業者を選定するための支援を行います。
  • STEP6
  • : 総会、住民説明会の支援
総会や住民説明会開催にあたり、各種資料の作成支援や、住民の皆様への説明支援を行います。
なぜ無料でサービス提供できるのか

なぜ無料でサービス提供できるのか

配管保全センターは、高額な設計コンサルティングを依頼せずとも、管理組合様が抱える課題を解決し、費用対効果の高い最適な保全方針を無料でご提案いたします。
無料でのご提供が可能となる背景には、以下のような理由があります。

    • 公正な相見積りを支援し、成果報酬として施工業者から手数料をいただいています。
    • 私たちの提示した保全方針に基づき、実際に工事を進めることになった際には、配管保全センターが実績と価格競争力に優れた複数の優良施工会社をご紹介させていただいております。
    • ご紹介する施工会社からの見積り額には、施工会社から配管保全センターへの紹介手数料が含まれています。この手数料を含めても、他社の見積もりと比較して、かなり低価格となることがほとんどです。
    • これは、私たちが長年の経験と独自のネットワークで厳選した提携会社が持つ、価格競争力と確かな施工実績によるものです。そのため、公正な競争の中で、高確率で私たちの紹介する施工会社が選定されることが多く、成果報酬系のビジネスモデルが成立しています。
    • 施工業者の選定については、管理組合様が公平にご判断いただくことが前提となります。
    • 営業・マーケティング活動の一環としてとらえております。
    • 私たちは、管理組合の皆様の切実な声に耳を傾け、配管保全に関する最新の課題やニーズを深く理解することを重要視しています。この無料サポートサービスを通じて、国内のマンションにおける給排水設備保全の現状や傾向を把握し、よりニーズに合致したサービス開発へと繋げています。