勉強部屋

排水管の詰まり対策 コスト5分の1以下に抑える工法とは

2021年5月7日
この記事のカテゴリー : 流動式セラミックス方式

放置されがちな排水管

給水管と比較して、排水管の取替えは、場合によっては何倍も費用がかかります。

修繕積立金の不足が大きな悩みとされる中で、「とてもじゃないけど、排水管の取替えを行う余裕なんてない」というマンションが増えています。

また、工事期間中は専有部内での作業があり、作業中は生活がかなり制限されることになるため、排水管はなんとかしなきゃいけないのに、ずるずるとそのまま放っておかれるケースが多くなるわけです。

とはいえ、経年劣化が進むと漏水リスクが高まりますから、何らかの保全はどうしても行う必要があります。

イラスト①

  • 今回は、予算の都合上、排水管の取替えができないという課題に対して、大変注目されている給排水管保全装置「エルセ工法」について、排水管の詰まり対策の観点から、そのメリット、デメリットについてお話します。

    エルセ工法は、マンションの受水槽の手前や増圧ポンプの後ろに1台付けるだけで、給水管のみならず排水管も保全する延命装置です。

    エルセの原理については、こちらの動画の3分1秒あたりからご覧になってください。

    装置を動かす動力は、水圧だけで電気代は不要です。カートリッジ交換の必要もなく装置自体はフリーメンテとなっており、環境に負荷をかけないエコな装置です。

  • イラスト②

  • 配管保全センターでは、更新・更生工事、その他の延命工法を取り扱っていますが、エルセ工法には次のような特徴があり、結果的にエルセ工法をご紹介する機会が多くなります。

動画

 

排水管を取替えても起こる詰まりによる水漏れ

実は排水管は更新工事で取替えれば万全かというと、そうとは言い切れません。

そもそも水漏れはどうしておきるのでしょうか。

原因は、おおきく分けて2つあります。

  • 1つ目の主な原因は、腐食により穴が開くことです。

    鉄が水に触れることで酸化して錆びたり、排水管内に滞留するガスによる腐食で排水管に穴が開きます。

    これらは、排水管を腐食しづらい樹脂系の材質に取替えれば、地震や地盤沈下等が起きない限り、その後は何年経っても漏水の心配はなくなります。

  • イラスト③

  • 2つ目の主な原因は詰まりです。

    排水に含まれる油や食べ物等が堆積して排水管の口径がどんどん狭くなり、詰まりにより水があふれてきてしまう、もしくは水はけが悪くなってしまうということです。

    これについては、更新工事で排水管を樹脂製に取替えたとしても、樹脂の排水管にも油等は付着しますので、起こりえる現象です。

  • イラスト④

排水管の詰まりの原因

排水管の詰まりの原因について、どのようなものがあるのか見ていきましょう。

表①に詰まりの原因と、エルセ装置を設置することで期待できる効果をリストにしました。

表①

なお、エルセの排水管への保全効果の実証事例理については、こちらの動画の6分3秒あたりからご覧になってください。

詰まりの原因(1) 錆びコブ

  • イラスト⑤のように錆びコブが排水管内にできると排水管が閉塞していきます。

    この錆びコブに排水に含まれる油や食べかすがせき止められ、堆積していき、それらが固着して排水管がさらに閉塞して詰まるようになります。

  • イラスト⑤

  • エルセを設置すると、錆びコブの付着防止と剥離・軟化の促進効果が期待できるので、状況にもよりますが、排水管の延命が期待できます。

    ただし、錆びコブによる閉塞がかなり進行していて詰まりも激しい場合は、
    ・錆びによる腐食が排水管を貫通して水漏れを起こす
    ・閉塞が改善される前に詰まりが進行して水があふれてくる
    といったリスクは残っています。

  • 画像①

なお、錆びコブによる詰まりは、樹脂系の排水管に取替工事を行えば、心配はなくなります。

(2)以降の詰まりは樹脂系でも起きるので、次に解説していきます。

 

詰まりの原因(2) キッチン:油類の固着

  • キッチンに流される油類による詰まりのトラブルは、頻繁に発生しています。

    排水管を樹脂系に取替えて新品になったとしても、生活排水として少量でも油を排水に流せば、油が固着して、詰まりが発生する可能性があります。

    エルセを設置すると、錆びコブと同様に、油類の固着防止と剥離・軟化を促進させる効果が期待できます。状況によっては、排水管を取替えるよりも延命される可能性もあります。

  • 画像②

詰まりの原因(3) 洗面所・浴室・洗濯機:皮脂や髪の毛 (4) トイレ:尿石

洗面所・浴室・洗濯機の排水に含まれる皮脂や髪の毛、それと(4)の尿石についても、さきほどの(2)と同様に、排水管を取替えても、それらが絡み合って固着して堆積物となり詰まりが発生する可能性があります。

エルセを設置する場合は、それらの堆積物の固着防止と剥離・軟化を促進させる効果が期待できます。

詰まりの原因(5) 固形物

  • ヘアピンやオモチャ、スプーン、石鹸等の固形物を排水管内に落としてしまい、それが障害物となる詰まりです。

    エルセを設置する場合、固形物自体を取り除くことはできませんが、固形物にせき止められた油類や尿石等が固着して詰まりがひどくなるのを抑える効果は期待できます。

  • イラスト⑥

詰まりの原因(6) 逆勾配

  • 逆勾配については、施工不良や、地震や地盤沈下によるずれといったものが原因ですので、排水管を取替えたとしても、逆勾配は起こりえます。

    逆勾配により排水が流れにくくなると、堆積物が滞留しやすくなります。滞留した堆積物は徐々に固着していき排水管が閉塞して詰まりやすくなります。

    エルセを設置することにより、これらの堆積物の固着防止と剥離・軟化を促進させる効果が期待できます。

    特に鋳鉄管の場合は、逆勾配により排水が排水管内に滞留してガスが発生し、そのガスが原因で鋳鉄管が腐って水漏れを起こす可能性があります。この現象についてはエルセを設置しても抑制効果はありません。

  • イラスト⑦

詰まりの原因(7) 屋外排水管や排水桝の故障

排水桝は、イラスト⑧で例示していますが、マンションの排水を道路の排水本管に流し込むための設備です。

排水管が合流しているところや、勾配が変わるポイントに設置されています。

この排水桝が経年劣化で壊れたり、排水桝と排水桝をつなぐ屋外排水管が地震や地盤沈下により排水管がずれて、排水管内に木の根っこが入り込んだりすることで排水管の詰まりトラブルが起こります。

このトラブルについても排水管を新品に変えても起こりえます。

エルセ設置により排水桝や屋外排水管の詰まりの進行を抑制する効果は期待できますが、排水管や排水桝が機能しないくらい状況が悪化している場合には、水があふれてきたり、水はけが悪くなる可能性もあります。

イラスト⑧

修繕積立金で購入して専有部の保全効果も期待できるエルセ

  • エルセは受水槽の手前もしくは増圧ポンプの後ろに1台設置すれば、共用部だけでなく、専有部の給排水管の延命効果も期待できます。

    一番費用がかかり工事期間も長い、専有部の給排水管の保全対策を修繕積立金で賄えるのも、予算不足の管理組合さんにとっては、嬉しいポイントですね。
  • イラスト②

  • また、エルセは体にも優しい水で、病院、学校、飲食店、新築の戸建てでも、数多く採用されています。

    配管保全センターでは、更新工事・更生工事・他の延命工法についても幅広くご提示し、各マンションの住民さんの立場に立った最適なご提案をしておりますので、配管の保全に関してお悩みの方も是非、お気軽にお問合せください。
  • 画像③

関連キーワード

キーワードから関連記事をご覧になれます。

関連記事

勉強部屋動画記事一覧をみる