2024年1月15日
この記事のカテゴリー : 修繕積立金・専有部の取り扱い
★ 今までどおり管理会社に任せっきりにするのか
★ 第三者管理に移行すべきか(その場合、受発注者が同じ第三者管理ではなく健全な第三者管理を検討する)
★ 自主管理に移行すべきか
・管理組合の寿命を考慮したマンション全体の配管保全方針の検討★ 保全する配管の優先順位を決めた上で、更新、更生、延命の中から最適な方法を選択
・耐震補強対策★ 重要事項説明書への記載を回避できる簡易診断の実施
・漏水対策費用の抑制★ 保険代理店と加入保険の両方の見直し
★ 水増し請求を回避するトラブル対応体制の整備
・コピペではない長期修繕計画の作成★ 通常の修繕周期にとらわれない効率的で効果的で無駄のない計画を作成
マンションの築年数が進むと、これからも長く住み続けたいという思いから、改修工事を積極的に行いたい人と、なるべく費用の掛かる改修工事はしたくない人との間で利害の対立が出てきます。 対立が顕著になる前に、なるべく早めに、管理組合の寿命を延ばすためのアクションを起こすことをお勧めします。 配管保全センターでは、このような管理組合の寿命を延ばすためのアクションの提案と支援を一括してワンストップでお受けする体制を整えております。 資産価値を温存しつつ、安心して住み続けられるマンションになるようお手伝いをしていきます。 ほとんどの住民が管理組合の運営に危機意識を持っていない中で、管理組合の寿命を延ばす効果的なアクションを行うアドバイスを行うといったことも可能です。 ご興味のあるかたは、お気軽にご相談ください。